人生日記

思いつきの文章を綴っている日記帖

1月下旬よも

ゲンロンとか


さいきん東浩紀の本を読んでます。一般意志2.0とかも読もうと思いましたが、本人がこの本の内容を自己否定してたから放置かなあ。

高校生のころ一時期社会学系の本を読んでたのですが、「けっきょくこれを勉強しても自分の苦しみの解消に繋がらないし、定量的に表せる結論が出ないため本当に社会の役に立っているかの判別もつきづらく、うまく言い表せない行き詰まりを感じる」という感覚を持ってしまい、そのまま受験勉強の時期に入っていった憶えがあります。

この僕が昔感じていた感覚と同じかはわかりませんが、彼自身も最近の本で「現実的な作業を放置してこうした議論が本質と思うのは誤りで、事務作業が本質」という趣旨のことを言っています。

とはいえ根本に何らかの思想がないのに、結論が出せる学問を機械のように進めるのも、なんか違う気もする、というジレンマがあったりもする。

精神状態と作業効率

精神が落ち込んでいる時は自分自身をメタ的に見ることが出来なくなり、作業の全体を俯瞰して優先度づけして実行することが出来なくなる。

その結果、盲目的に目の前の単純作業に取り組むことになる。(例えば受験生であれば、「とにかく勉強時間を増やしたり物量で押し切る」「単純暗記の点数で押し切る」といった発想に至りがちになる)

イシューからはじめよ的に言えば「犬の道」に陥ってしまっている。

 

ではこれにどう対処すればよいか?についてだが

  • そもそも精神状態を安定させる/落ち込みにくくする
  • 精神状態が落ち込んだ時用の単純作業リストを(優先度付きで)用意しておく

といった2つの対処方法を自分は用意している。

…そもそも、現実で健全な承認や人間関係を築けていれば「でも僕を認めてくれる人はいるしな」と思って落ち込みにくくなる。

こうした感情に至ることなく、普段からネガティブな考えをするのは即ち、自分の恵まれている点に目が行かなくなる思考の癖なのだと思う…。必要以上にネガティブに考えるのは肉体的苦痛などの実害に繋がりかねない(同時に、必要以上に他者に期待する「不健全なポジティブ思考」も反動のネガティブを生みやすくするため避けるのがよい)

SNS貧困層モルヒネ

…というのは言い過ぎだが、実際そうなっている部分も多い。ネットは情強が使うツールではなく、情弱が搾取されるツールになってしまった。

特に「見せかけのフォロワー数/いいね数が多い」ケースには注意を払う必要がある。狡猾な人間が情弱を騙すために盛るのはもとより、寂しい人間が浅く広い承認をかき集めるためだけに脊髄反射で付けられたあまり価値がないいいねを、その価値のなさを自覚することなく空虚に追い求め続けるケース。

SNSに時間を割かれてはいけない。SNS内部で価値や承認が循環することは社会的に価値を生まない。SNSが無くても人間は生きていけるが、現実世界、社会的インフラが欠けたら生活は立ち行かなくなる。

落ち込み

将棋の橋本プロが逮捕されたらしい。

正直なところ彼の変わりようを見ていると、統失患者を見てるようで普通の人は恐怖を感じるかもしれないし、僕も怖さを感じるのだけど、その一方でほんのすこし同情もおぼえてしまう。

1つのキッカケで人生が崩壊して行く、というのは誰でも起こり得るし、もともと安定した精神を持っていない場合はそのリスクが高くなる。

彼の場合、そのキャラクター性や棋士としての強さは、精神の強さから成っていたというよりは単なる拘りの強さだったのかもしれない。僕も似た感じなのでわかる。

弱者男性?

自分は最後まで自殺せず生きるのかなと思ってはいるけど、それは苦しみながら死んでいく、という人生の終え方をしないことが前提なのだよな。

なるべくポジティブに考えようとしているけど、今の自分のプライベートな人間関係は客観的に見て結構まずいかもしれない。

日記

なんか暗い話題になってしまったので日記など。

エンジニア勉強会

個人開発でHasuraというBaaSを使っているのですが、その勉強会に行ってきました。エンジニアの勉強会とか初めて。

そこの主催企業のVPoEの方は弐寺のプロゲーマーでもあって以前から知ってたのですが、なんとこの方筑駒の6個上の先輩にあたる可能性が高い、という衝撃的な事実が発覚しました(信憑性怪しいサイトの情報なので不確実なんですけど、いつか本人に聞いてみようかな…今回は話す機会を逸しました)

交流会では後藤ひとりになりかけたけど、しが数に似てる人が声をかけてくれたりした。軽食もうまかったので、なんやかんや行ってよかった。

草枕

失敗小僧先生が紹介してた新宿の草枕にようやく行ってきました。

味ですが、正直なところ僕の舌ではこれが超絶品カレーなのかどうか良くわかりませんでした…w多分期待値を上げ過ぎていたんでしょう。流石にレトルトカレーよりはこちらの方が良いかなとは思いますが。

おすすめの3辛でも辛めなので、初めて行く場合は注意かもしれない。てか、ラッシー頼むのがデファクトスタンダードなのかしら。

店の内装などはこだわりがあってよかったと思います(なんか会計で別の客とメニュー間違えられて2倍の料金吹っ掛けられそうになったけど)

新宿の飯屋開拓したいですねぇ。