人生日記

思いつきの文章を綴っている日記帖

2021/11/05

また1つ歳をとり死に近づいた。

 

20代前半は慢性的な恐怖とストレスと鬱に苛まれるばかりで、そこからの一時的な逃避を繰り返していたら瞬く間に終わってしまった。精神的にも能力的にも、10代の頃のそれに比べほぼ成長の幅がなかったように思う。

核の部分で特異さや孤独を抱えながら表面的な人懐っこさで周りと打ち解けることが出来るのは中学までであり、大人になるにつれ徐々に軋轢が生じる。当時の中学の自分もそれをなんとなく予見している節があったからこそ、歳を取ることへの抵抗が強かった。中学当時、10年後の自分の姿がまるで想像出来なかったのを覚えているが、その想像できなさ加減が今のその場しのぎの生き方と未熟さに帰着している。

 

深夜徘徊をして感傷に溺れながら、昔から将来の夢なんかなかったことを思い出してしまった。

 

f:id:Verbalisierung:20211105044309j:plain

f:id:Verbalisierung:20211105044323j:plain

f:id:Verbalisierung:20211105044329j:plain

f:id:Verbalisierung:20211105044336j:plain

 

2021/11/02

・放置してたYouTubeの登録者が200人とか行ってたみたい。

数万再生とか行っても自分の実力ではない動画だと複雑な気分だね…非公開にはしないけども。

なるべく工夫して試行錯誤して自分の人格によって再生を取れるようになりたいが、至難の業。アイデアは山ほどあっても、需要があるものに仕立て上げられるのは一部だったりする。

 

…あとYouTubeだと自分を俯瞰で見るのはすごく大事で、すこし客観視を失うと勘違いした道化にしかならない。

「底辺なのに有名人気取りの日常動画を上げるYouTuber」「魅力的な動画を作るという本質的部分を見失い、一貫性がない小手先の再生数稼ぎテクだけ用いてチマチマした再生数をとり人気になったと勘違いしている、ズレたYouTuber」みたいになってしまうなぁと。

でもこういう考えに囚われすぎて、何も行動ができなくなってる感じもある。

思いつくネタのいろんなものにたいして、「俺がこれを投稿しても、勘違いした道化にしかならないのではないか?」という思考が一々よぎってしまう。実際に投稿して客観視の感覚を少しずつ磨いていくしか無いかもしれないけど。

 

・コスメティック田中のコメ欄にあったこのコメント、自分にも刺さるな…。

f:id:Verbalisierung:20211102082822p:plain

でもこういう脳内妄想を繰り広げているからこそ、真っ当な人間では作れないような狂気的で魅力的なものを生み出せると思ってしまう。

米津玄師とかその圧倒的な例だと思うし。

有名になると一定の割合でこういう人格の欠点を指摘するタイプのコメントがつくことがあるが、有名な人ってどこかしら欠けた部分があることが多いだろうと。特にぼっち系YouTuber周辺なんてもれなく社会不適合な部分があるはず。パーカー、スーツ、田中、ステハゲ、ベテランち、しが数みなそう。ほぼ全員留年やら休学してるし

(どうでもいいけど、ぼっち系YouTuberという概念を用いること自体がもう時代遅れな思考な気がする)

素晴らしい人格と作品の魅力のどっちを取るかと問われたら、後者をとりたくなってしまう。

2021/10/18 ネガティブな繊細さ

よくよく考えると、中学くらいの時から自分の将来の夢はニートだったと思うんだよな。

医者、政治家、研究者として働くような自分の姿は1ミリも想像がつかなかった(両親とも高卒であまり良い職には就いていないのも、深層心理で影響しているかもしれない)。当時から、一生遊んで暮らしていたいと思っていた。

 

…という低い志ながら、なぜ当時は(少なくとも勉強に限っては)全く堕落することもなく優秀だったかというと、"受験勉強"は"学問"でなく単なるゲームと同一視出来たから、という理由に他ならない。

今こうした体たらくになっているもの当然といえば当然なのかもしれない。

 

…でも「ゲームで勝とう」「楽しく暮らしたい」という意欲すら無くなってしまったら、それはもう生きる屍同然であり、ネガティブな敏感さだけが増していき、じわじわと苦痛に対する耐性が下がっていく。

2021/10/05

・金のことばっかり考えてると人生の目的が金にすり替わって空虚になる。残り少ない若い時間を、金で解決できないことに割きたい。ということを最近よく思う。自己研鑽は怠らずに。

(かといって金に困る状態だとなかなか今を楽しめないものでもあるんだけども…今は最低限の衣食住には全く困ってはいないんだけどね。俺は将来を過度に不安視しすぎてる。)

 

・14歳、中学2年の頃のブログがネット上に残ってて、数年に一度くらい見返すんだけど、この頃は本当に今と違って毎日が楽しかったなぁ…という思いばかり募る。

この頃って午前7時に家出て、帰宅は16時半とかそんな生活だっけか。今と拘束時間そんな変わらんのに、仕事となると精神的にどんより感が大きい…。

同じような生活サイクルだとしても、若い頃は未来に対する希望があるからなぁ。生きている自分自身そのものに価値を感じていたというか。

とはいえ、中3とか高1の暗黒期(特に音楽祭があった時期)に比べると、今は幾分かはマシな感じはするが。中3の暗黒期が、その後の人生に割と長期的な悪影響を及ぼしている感が否めない。

 

・ちなみに14歳当時から、ブログには自分のことを暇人、ニートだとか冗談めかして書いてた。ジョークでもネガティブ寄りなことを言っていると深層意識がそれに引きずられかねないから、気をつけような。

9月の雑多思考と日記

 

虚栄の称号

「虚栄の称号」みたいなものに動かされて、マジで人生の大きな選択ミスをしている人は多いのではないかと思う。

わかりやすい例でいうと、ソシャゲのランキングで上位を狙うみたいな行動。ゲームじゃなくてもそういうのは多い(よくわからん色彩検定みたいなの取得しようとしたり)

そして自分も、そうした虚栄心を満たす効用しかもたらさない意思決定を、何度も繰り返してきたような気がする。

・この記事に対しての意見をまとめたい。

中二病という言葉が流行って以降、「なぜその行為が痛いのかは本質的にor体で理解できていないが、"そうした行為を取るとバカにされる"ということだけは感じ取っているので、それが怖くてその行為をとらないようにしている」タイプの人をネットでちらほら見かける気がする。

(回避性のコミュ障も構造的にこれに似ている気がする。)

YouTubeって、全体的に見ると格差拡大装置な側面が強いかなぁと思う。元々リアルでなにか強い武器を持っててYouTubeなんてなくてもリアルで戦える人が、更にそれを爆発的にのばすレバレッジ装置的な感じ。

今までの人生で何も成功体験を持たない人間が一発逆転できる、なんていう都合のいいケースはごく少数(一時的に注目されても短期で終わる)。

・若さを消費し、刻一刻と死に向かっていっている感じが拭えない。

・なんらかのマニュアルに沿えば何者かになれる…なんて考えはくだらないと思う。基本的なことは必要ではあるが。

・キー音が割り振られている訳でもなく恣意的に譜面の定められた音楽ゲーム、いくらリズム通りに正確に演奏されていたとしても、そのゲームの本当にコアなファン以外から見れば何も魅力を感じないと思う

・何においても、モチベーション管理とかメンタルコントロールのパラメータってほんと見逃してはいけないなと思う。

人間は完全に論理的になれないというか、なんらかの理論に沿って100%完璧に計画を遂行したる、なんてのは自分の力を見誤った皮算用でしかない訳で。

・特に差し迫った危険性とかが身の回りにないにも関わらず、常に何かネガティブなことを考えて恐怖とかストレスに晒される、みたいなメンタリティが昔から変わらない。

(PV目的の)義憤や恐怖を煽るようなネットの記事からは意識的に距離を置くようにはしているのだが。

・Blikje Phantasm が11年前から好きだなぁ。

・自分の生きがいであると思えることを100%仕事に出来たり、一年のうちの大部分をそれに割ける人などほぼ居なくて、人によって程度に差はあれど、やりたくないこと、生きる目的にそぐわない雑事に時間を割かないといけない。

その現実に向き合いつつ、限られた時間の中、日々の積み重ねによって徐々に自分が理想とする姿に向かっていく必要があると思う。

自分は妙な二極思考、完璧主義に陥ってしまっている節がある。

俺にちょっと似ているなあ。図書館の地下に籠もって自動書架をカチャカチャ動かしてた所とか…。

 

一応大学に友達と言えるような人は一人いたんだけど(俺が音ゲー沼に嵌ったきっかけでもあった)、自分の不器用さが災いして疎遠になってしまった。

 

・「仕事ができる人間」になると、創作力を鈍らせてしまうのではないか…という、半ば思い込みのような恐怖がずっと頭の中から離れない。

・色んな懸案事項だったり細かいストレスが重なって、心がざわつきすぎている。。

すぐに解決できないことも多いから、時間に任せて解決するしかないか…

・ふぁぼ数が数万行っているイラストをふぁぼりたくなる心理、その本質とは別に「ふぁぼが多いから本質的な価値があるかもしれない、後で見返す可能性があるからふぁぼっておきたい」「みんながイラストで楽しんでいる、なんだか自分も楽しくなってきた」的な体験の意味が込められている割合が比較的多いと思うが、その程度がどの程度なのかを知りたい。

ふぁぼ数が表示されているといない時でふぁぼ数がどう変わるかの実験みたいなの、ないんだろうか。

(…というか最近はふぁぼ数がインフレしすぎているあまり、「数字が多くてもいいものとは限らない」と思わされることも増えて、逆に一歩引いて冷静に判断できる節もあるかもしれない。)

・1円の価値は若い時の方が大きいと思っており、生涯年収という概念は少しよろしくないというか単純化されすぎた概念な気がしている。

若い時の1円の価値を重く見すぎているだろうか。

・一日の締めの30分とかの時間を、ゆったりと思考することや日記を書くことに費やすのではなく、YouTubeやゲームに費やすの、本当に恐ろしいくらい無駄な時間の使い方をしている気がしてしまうな。

・絵でも音楽でもなんでも、マニュアルがないと行動できない奴の何が嫌いかって、大量の時間を割いても成果が出ないかもしれないリスクがあってもそれに構いなく対象に没頭する勇気とか熱意がないわりに、その癖「いろいろなことが出来る自分」「長期的に時間を割いていたらその世界線で成功していた自分」をアピールしたがるところなんだよな。

・過去の自分の失態をある程度自虐するのはアリだとは思うが、気付かないうちに自虐を甘えの正当化に用いるようになってしまい、手のつけようのないバケモノになってしまわないように注意しないといけないな…と。

プログラマーはアーティストでもなんでもないのでアーティストぶらないでほしい。

・今日地元の皮膚科に行ったら、医師の先生が灘→浪人→理三の人で笑っちゃった。ベテランちコースやん…w

ミセル化について解説されたけど、ド文系で化学全くわからん人間なのでアレでした。

 

・久しぶりにAtCoderをやったが、「みんなよく難しい分野の知識を身につけようとするし考えようとするなあ」という感想になってしまっており、危機感が芽生えた。

まともにAtCoder取り組んでいた時期も精神病んではいたのだが、向上心というか気力に関しては、ここまで損なわれていなかった。。茶色とかの時期から青とか黄色を解こうとするような精神力が当時はあったのだが、今はあまりそういう元気がない。

音ゲーに関しては難しいものに食らいつこうとする気力は維持されているし、実力ものび続けているのだが。

 

・ようつべ、短期的に再生数を稼ぐだけなら割と手段は色々もあるかもしれないが、長期的に価値のあるものを提供しようと考えるととても難しいなと。(コンテンツそのものの難しさもそうだが、モチベーション維持とかリスク管理とかの面でも、色んな意味で…)

まぁ、逆に言えばそんだけ頭使って手を動かして時間をかけることをせずに、いいもんは作れねぇよなとも思う。

・どんなに清廉潔白に生きているつもりの人間でも、どこか行動の細かい部分でずる賢さや欺瞞や矛盾を孕んでいたりする。

だからといって「どうせ誰もがずる賢い行動をとってしまうことに変わりはないから、徹底的に他人を騙しずるく生きよう」というのは違う。ずる賢さにも程度がある。

その中でどう折り合いをつけるか。

ナレッジマネジメントって概念に興味が湧いてきている。これ自体は経営の分野の用語だが、敷衍して一般的にも知識に対する捉え方を深めることが出来るような気がする。

・「イノベーション」だとか「世界を変える」だとかいうことにあまり興味がない。

そんなことより、面白いコンテンツを作ってネット上に公開してみんなと一緒に楽しい思いを共有したい、そしてそれを長く続けていたい、という気持ち。

でもそれはあまり現実を見れていないんだろうか。

・耳が痛いし歯も痛いし体中が不調。体調以外の細かいストレスも重なってる。

・米津玄師はYouTubeなくても10年後も生き残りそうだけど、ヒカキンはYouTubeというプラットフォームにアイデンティティ依存してる部分が大きくて、YouTubeなくなったら一気に人気が落ちる可能性が割とあるんじゃないかと思ってしまう。

・成長速度とか要領の良さをひけらかすことをあらゆることのモチベーションにしてるうちに正体不明の人間になる

・また今日も、無限に時間があるかのような錯覚を覚えているうちに夜が終わってしまった。

今日の仕事が終わったら連休。来週は休日2日、再来週は休日5日。明日は集中したい。

・タブを数10~100個ほど開いてしまい収拾がつかなくなるの、本当にきつい。。頭痛がする。

1つのことに集中して思考ができなくなる。。

Chromeのタブグループ機能を有効活用したいところ。

・うまくいっている人を参考にする際、まず赤の部分のような一般則を抽出するべきなのだが、頭のよくない人は青の部分だけツギハギして真似する傾向にある。

f:id:Verbalisierung:20210906203540j:plain

よく調査したらor客観的にデータを集めたら、青の部分がその人だけに適用できる特殊ケースだとわかるのにも関わらず、「きっと自分はこの人に似てる人!ここを真似たら自分も成功するに違いない!」といった都合のいい解釈を行って失敗する。

(ちなみにその部分は、成功者の中でも手抜きである部分or改良できる余地がある部分のことが多い。「うまくいってる人もここ手抜きしてるから自分も手抜きしていいでしょw」みたいに考えるのはアホ。

・npmとNode.jsそのものについての理解を深めたいなぁとかいう気持ち。

・動画投稿が出来ていないので、そろそろ作らないとなぁ…という気持ち。仕事の方のタスクをなんとかこなさないと、という焦りがややあって、創作の方に割く思考リソースが8月下旬あたりから激減している。読書の時間とか、一般的な抽象的な思考をする時間も激減している。

・体系的なマニュアルがない分野でゴールとかを設定して自力でなんとかするスキルも大事なんだけど、体系的なマニュアルが存在するのにそれを無視して我流でバラバラな情報を統合しようとするのはたぶんあかんから、意識しないと。。

・一歩間違えたら、自分もこれ↓になっててもおかしくなかったかもしれない。

www.ream.ais.ne.jp

2021/09/26 一日中YouTube見てた

TOEIC〇〇点だとか書いてるの、物事の本質に正面から立ち向かう能力とか気概がないから、そういう資格で自分を塗り固めないと不安でしょうがないんだろうなあと思っちゃうね。

そういう人は大体人生で成し遂げたいことが定まっていなくて、常に迷走していることが多い。

・ウツになったら、なんとなくこれ見るか…。

www.youtube.com

ちなみに今の俺はうつ状態ではない。

2ヶ月前までメンタル状態の変動グラフをスプシにつけてたんだけど、最近サボってしまってる。

・今日は13時に起きてからマジでYouTubeしか見てなかった。(最近のトレンド知るためと称して)

目的アリでYouTube見るのはいいんだけど、そこで得た気づきとか傾向とかを暗黙知として感覚に馴染ますだけでなく、文字に起こさないと。いつの間にダラダラ見るだけになっちゃう。

そして最近、20~22時まで夜寝するという良くないルーティンに陥ってる…。

8月の雑多思考

体系化とコモディティ化

・なんかVTuberを応援するのって空虚だなぁとか思っちゃうんだけど、二次元アニメアイコン(+ネット人格がリアル人格から乖離している/切り離されているタイプ)Twitterアカウントも広義のVTuberみたいなもんを感じるし既にそういう土壌が用意されていたという事だし、今に始まったことではないか。。

そういうタイプのTwitter空間は1.5次元的なVRとでも表現すればいいだろうか。

・またさいとうなおき絡みのdisかって感じだけど、彼の動画を見て絵を描き始めた人は、絵師になることが目的なのではなく何者かになることが目的の部分が極めて大きいと思っている。

仮にボカロPでさいとうなおきポジションの人間がいたら、彼らはこぞってその「ボカロPなり方講座」的な""マニュアル""にイナゴのように集っていたであろう。"何者か"になれれば、絵師ではなくボカロPでも彼らは全然良いのだと思う。

・「体系化」と「コモディティ」という概念には、互いに割と結びつきがある気がしている。

ネットを見ていると、低きに流れやすい。これは強く意識しないといけない。

・死ぬことよりも、死が存在せず永遠に生き続けなければいけないことの方が、無限に恐怖な気がする。(とはいえ、老いはない方がいいが。でも、老いが死への恐怖を麻痺させたりするのかな。)

・他人に勝ちたい欲求、競争したい欲求、というものの正しさについて色々考えてしまう。色々悩みがあるなぁ。

イヤーワームと作業効率

脳内での音楽の無限ルーブってマジで生産性を阻害してしまうと思う。

超聴覚性ワーキングメモリが強い人ならまだしも、そうでない人間にとっては生産性が10%にしかならない、あるいは前に進むために超えなければならない特定地点での思考ハードルを永遠に超えられない、といったことが起こりかねない。
という感じで、自分はほんとうに脳死でできる作業以外は基本的に音楽聴きながらやるということがない。

"講座屋"や"ノウハウ屋"になることでアイデンティティを確保しようとする傾向への危惧

模倣されやすい表現形態についての考察

f:id:Verbalisierung:20210817234847p:plain

水槽の脳

VRって今は一部のオタクしかやってないけど、あと5年後は相当技術が進んでかなり流行ってそう。

山奥ニートの人が「今のVRは2000年代初期のインターネットのワクワク感がある」って言ってた。これからVRはもっと凄くなる予感。

 

と思いつつ、なんか悲しくなる。今までリアルで築いてきた思い出ってなんなんだろう、人間ってなんなんだろう、っていう感情が芽生えてきそう。VRって水槽の脳みたいだなあって思う。

Twitterで構築した第二の人格が、リアルでその人と会話する時にも、必ずその人の人格の一構成要素になっている時点で、それと似たようなことは既に起こってるとも言えるんだけど。)

「何者かになりたい」人間は何者にもなれない

目標が抽象的すぎるから。

8/22 人間性

YouTube

上げた動画のうち1つがやたらのびてるんだけど、他人の噂話している動画がのびるのは健全ではない…w多少自分の話も混ぜてる部分はあるけども。

多分本人にバレてるよなぁと思うし普通に怖いわ。(だったら上げるなって話だが)

ベテランちの動画もあまり方向性が宜しくないかもしれないので、長期的に様子見つつ修正してきたい。(というか、本当にスベってるだけで大部分の人が面白みを感じないのだとしたら普通に非公開したい)

 

あとコメント欄、テレビ番組を違法で転載しまくってるアカウントに「自分大好き人間ですね。常に向いている方向が自分云々…」とか言われると、あなた自身は他人の人間性の問題を指摘できるような立派な人間性をしていますか?と思ってしまうね。

もちろん自分に人間性の欠陥は大きくあるが、完璧な人間性を持つ者もまたいないわけであって。

 

まぁそれは別として、YouTubeかなり難しいなと。色んな意味で…

8/20 躁鬱/ADHD

YouTube

身バレのリスクを抱えながら、大しておもんない動画を上げてしまってる感があってちょっと頭痛くなってきた。

大学在学中にやるならまだしも、社会人の身分で何やってんだろう…とかいう風に、上げた後に冷めた目で見てしまう(二度目)(大学在学期間中は今より遥かに精神状態がヤバかったので動画とか作れなかった)。

躁状態で作った動画を、鬱状態の時に見て死にたくなるってやつです。

登録してくれる人が最近増えてるのは有り難いけど、自分の人間性によって再生される動画を作れている状態では全くないので…。

ADHDを治せない理由

自分は他の人から「発想力のある人間だ」と評されることが度々あり、自分自身でも平均よりは発想力に富む人間だとは思っている。

しかし同時にその発想は、目の前のタスクとは関係のないことを考え出してしまう悪癖とセットになることで生じているものであることも薄々自覚している。

だから「あ、自分は今本題からズレたことを考えているな」とメタ認知出来ていてとしても、その思考にブレーキをかけることなく野放しにしてしまう。ブレーキをかけてしまったら、自分の長所である発想力を毀損してしまうのではないか?という不安が深層心理に存在しているから。

8/18 コロナでないことを祈る

コロナでないことを祈る

昨日の昼頃から、微熱と咽頭痛があってだるい。

普段から体調は良くないが、それとはまた異質なタイプの体調不良で、仕事に全然集中できなかった。

自分はめったに外出しないし、普段より手洗いうがいは欠かさないのだが、思い返すとちょうど6日前、歯科のため外出していた。仮にコロナだとすると、そこで運悪く罹患した可能性がある…。

コロナだとしても一時的に体調不良になるだけだったら別によいのだが、平均的な若者に比べるとあまり体が強くないため、重篤な症状に繋がる可能性も無くはない。

それだけはやめてください。お願いします🥺 

YouTube

動画のインプ拡大してるみたいなんだが、シャドウバースクラスタにバレて草。というかこの調子だとリアバレする可能性普通に存在する気もしてしまう。。

超弱小の投稿者ですらこれなのだから、登録者10万とかいる人はやばいんだろうなぁ…

あと、数年後に見返した時に自分の動画が後悔しない動画かどうかと問われると…返答に窮する。

Official髭男dismの曲ほとんど聴いてこなかったが、普通に完成度高いしいい曲だな…。歌詞は明るすぎて共感出来ないのだけど、逆にメロディとかアレンジの良さに集中できる。

以前街中でたまたま聴こえて来て「おっ」と思って検索かけた曲が髭男dismの曲だったことがあったし、色々聴いてみようと思った。

理性

流石に今日ついてなさすぎて笑う。

家出た瞬間雨降って、強行突破しようとしたけどどんどん強くなって死ぬほど降ってきたので仕方なくコンビニで傘買って、その傘差しながらのチャリが動きづらすぎて身分証一式とクレカ入れたケースをポケットから落としたことに気付かないという…。(おまけに雨はその後すぐに止んだ)

 

おそらく駅とかの衆人環視のある場所で落としていた方が交番に届く可能性が高そう(拾ってそのまま盗むことがしにくいので)なんだが、よりによって治安がそこまで良くない地域の人目のない場所で落としたので、拾ってそのまま盗む乞食がいる可能性が高い。

いつもスキニーの浅いポケットに突っ込んでて今まで落としてこなかったのが不思議みたいな所もあるが。。(今日落としてなくてもいずれ落としていた可能性はそこそこあった)

しかも重要なものを一箇所に集中させるというね…。

 

予約していた場所があって、体が重いながらもそこに行くために頑張って起きたのに、結局予約もキャンセルしてしまったので本当についてないな。。

(イーパスの引き継ぎが出来そうなのと、直接の金銭的損失がそこまで大きくないのだけは耐え)

 

教訓

重大な事項についてのリスクヘッジを怠り、惰性と欲と感覚のままに生きていると(今回であれば「落としたら気づくやろ」みたいな感覚と惰性に任せて、少し冷静に考えれば明らかに落とす可能性が高いとわかる浅いポケットに突っ込んでたことが例)、金銭的損失が発生する…という当たり前のことを体でわかったので、それは今後より何百~何万倍もの金額がかかる意思決定を行う際の教訓にする。。

(そんなのは大学留年して数十万の損失出した時点で教訓にしとけという話だが…)

 

8月中旬近況

今日は歯がジンジンしてたのと目が疲労たまり過ぎてたのと耳が痛いのと顔周りの筋肉全体が疲れていた…。

そのせいかあまり思考に集中できなかったというか頭が働かなかった。(頭の働かなさは最近の食事の乱れも重なっている。カップラーメンとジャンクフード週に何回も食べてるのはまずい…)

仕事

最近やっと仕事で自分の好きな分野の業務にアサインされたのでモチベーションが湧いてきた。今日は上記の通りよろしくないコンディションだったので、明日はもうちょいパフォーマンス上げたいなぁ…

今月から来月にかけて、今の技術バリバリ力を付けていきたい。

とはいえ仕事は畢竟ビジネスとしてお金に結びつくことをする必要ある以上、いつまでも好きな分野の業務が出来る状態が続くもんでもない…というのが現実ではあるだろうから、謎の期待は抱き過ぎないようにしつつ。

YouTube

イデアは無数に浮かんでも、少し時間経って客観視してみると、そのアイデアの8割方かなり微妙というか需要がないものであることが多かったりする。

あと色々自分の力不足な部分もあり腰が重い。けど作らないことには始まらないから、とにかく手を付けないと…。

8月中に5本は上げたいなぁと思いつつもう中旬。。

 

久しぶりにTwitterにくだらない動画上げてしまった。いい加減オタクさんをネタにしすぎか(ヒカキンのパンチングマシン動画で普通に笑っちゃう辺り精神年齢が小学生。)

 

2021/08/27 夏

f:id:Verbalisierung:20210828013330j:plain

f:id:Verbalisierung:20210828013335j:plain

f:id:Verbalisierung:20210828013343j:plain

f:id:Verbalisierung:20210828013324j:plain

 

今日は夏を感じた日だった。

茹だるような暑さの中、チャリを漕いで遠くの警察署まで遺失物を回収しに行った。身分証一式まるごと落としたので、失くしたままだと本当に大変だった。

届けてくれた人本当に有難う、一生恩に着ます。

 

チャリ漕いでいる間、YouTubeMusicで最近のトレンド曲を聴いていたけど、時々いい曲が発掘される。というか、最近ボカロ出身のアーティストが覇権握ってきてるのが嬉しい。

夏休みの部活帰りの中学生を見かけると、この子達がそういったボカロ出身アーティストの曲を一番聴いてる世代なのかなとも思う。

当時の自分が熱狂的にボカロにハマっていたのもあって感傷的になる。

 

そして、夜は会社の金でコンビニで贅沢した。スモークサーモンがおいしかった。

エモい日だったなぁ…