人生日記

思いつきの文章を綴っている日記帖

AIで

5年、10年スパンで見ると、無職になる可能性がそこそこ出てきているので、ヤバみ。

・既存コードのコンテキストも読み取ってコード生成できるレベル
→それは、設計能力すらもAIに代替されうる、ということか…?

(権利的な問題で)業務で使用できる状態ではまだないとは思うのだが。

仕様/要件定義だけ投げれば、あとは、package.jsonとかtscofigの設定、ディレクトリ分け(モジュール化)など全て自動でAIが行い、ZIPファイルとして出力してくれるような。

VSCodeに組み込まれたら(copilotが能力向上したら)あらゆる型も自動で補完してくれそう。。

・インフラ、QA品質保証系(及び責任を取る系)は当分は生きる?「システム全体を設計して形にできる全部できる強いフルスタックな人が 1 人いればアプリケーション開発には十分」かもしれないと。。

システム開発がなくなる世界線
これはありうるなー。というか同じようなECサイトを大量の金投じて複数の会社に開発させるの人類全体の損失な感じあるから自然。

・誰かが言っていたが「囲碁/将棋のAIが人間を駆逐した流れが、全ての分野に拡張される」。
人間がやる必要のない知的作業は全てAIにやらせることが可能になると(だがやはりそれには悪用の危険性を感じる)。

 

 

AI時代、AIの実行の障壁となる肉体的/物理的要素をできるだけ取り除くというのがキモかも(基本的な所だと「PCを出来るだけ性能良く扱いやすいものにする」、極端に言うと「病気にならない」「死なない」あたり)

 

今まで生きてきた中で、最も世界が大きく変化するタイミングの可能性も感じる。

とりあえず変化が急激すぎるから落ち着いてほしいところ。